成功の秘訣!EC事業を始める前に明確にすべき2つの重要ポイント

Amazon, Eコマース, データ活用, マーケティング

昔も今も商売の本質は何も変わっていません。

新型コロナウィルスの影響により、インターネットを通じて商品を販売したいと考える企業も多く増えてきました。そういった新たにECサイトを始める方において、インターネットという新しい販路において知識不足だと皆さん感じているかもしれませんが、「商売」の本質は何ら昔と変わっていません。

商売をするためには、お客様にお店・商品・サービスのことを知ってもらい、お店に来てもらわないといけません。

これをECサイトに言い換えると以下のようになります。

商売をするためには、お客様にECサイトの商品やサービスを知ってもらい、検索してもらい(QRコードを読み取るでもOK)、サイトに来てもらわないといけません。

ECサイトへの集客という意味では、本質的にはこれだけです。

また、今やデジタルのマーケティングの分野においてECサイトに何人がきて、何人が、何を買ったかまで数値計測を分析することが可能になります。

キャンペーンなどのイベント行事などの効果測定が可能になり、商品を販売するためにはどのようなお客様をどのようにつれてくれば売れるのかを明確に数字で分析することができるようになりました。

ECサイトを長年運用して、常に売上をのばしている店舗様は、ここのノウハウが大体貯まってきているので、どのようなお客様をどのように誘致し、何を買わせてどう思わせれば、継続的に売上があがっていくのかを掴めている方が殆どです。

そういったノウハウを既に持っている人材を雇うか、パートナーや協力会社と組むことでそこの問題はクリアできます。

自社ECかプラットフォームを利用するか

自社で商品を販売したいと考えている企業にとって、楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングなどのプラットフォームを利用するか、独自でECサイトを構えて勝負するか非常に悩まれる企業様も多いのが実情です。

固定金額がかかる楽天市場よりも、出展料が安いYahoo!ショッピング、もしくはAmazonのセラー契約を選ばれる方も多と思います。もちろん利益率などの関係でプラットフォームを利用せずに自社ECで勝負したいと考えるメーカー企業様も多いでしょう。

ここでの一番の問題は、「自社ECかプラットフォームか」という問題に対して、コストや利益だけで考えて結論づけると、その事業は成功しづらいということです。

その理由は、自分たちが販売したいものは果たしてそのプラットフォームに存在するのか、コストを低く出店する場所に果たしてどれくらいの競合が存在するのか、その情報も得ずに飛び込んでしまうからです。

それも結局は情報が無いことが起因です。EC業界のフィールドは全国大小すべての店舗が完全にフラットな市場で戦っています。出店した時点で、ノウハウを得て事業を拡大している、プロフェッショナルの店舗と同じ舞台にあがり商売をしないと生き残っていけません。

大事なポイントは大きくわけて2つ

EC事業において、どれくらいの売上や利益をだせるのか、果たして成功するのか失敗するのか。その成功のカギを握っているのが2つの重要なポイントです。

1.販売する商品は、本当にあなたのお店で買わなければならないものか

2.お客様のリストは既にあるか

この2つのポイントに対して自信があるならば非常にスムーズなEC運用が実現できます。

逆にこの2つのポイントに対して何もない状態であれば、商品開発コストや、顧客のLTVを成長させるために、リードの獲得(新規顧客開拓)から始めなければならなくなります。そうなれば、プラットフォーム内の広告コストも自社ECの集客コストも莫大にかかりますし、利益がでるのは当分先でしょうし、そもそも黒字転換しない可能性もあります。

どうブランディングしていくか、ECサイトでどう商品を販売していくか、集客費用はどれくらいかけるか、も大事ですが、上記の2つのポイントに疎い状況であれば、改めて戦略を練り直す必要があると言えます。

理由は、先に述べたように、EC事業を始めた瞬間から、プロフェッショナルの店舗と同じ舞台にあがり商売をしないと生き残っていけないからです。

モノと情報があふれかえっている現代において、この2つの重要な要素が欠けていると感じられた、EC事業を発起する企業様は、今一度戦略を見つめ直してみてください。

この記事を書いた人

イーコマース ソリューションチーム

関連記事一覧