データ活用支援 / ダッシュボード構築支援

データ活用に必要な環境構築に加えて御社の人材の育成を支援します。
BIツールの導入支援から、データ統合の環境整備、ダッシュボードの設計・構築、データ更新の自動化、定着化のトレーニングを行います。

  • HOME
  • データ活用支援

データ活用の環境構築と人材の育成を支援

「上司からDXを進めるよう指示された」「社内にあるデータを活用したい」「データから素早く判断したい」「データ活用を行える人材がいない」「データ活用をどこから手をつけていけばいいのか分からない」など、データ活用に関する課題をお持ちではありませんか。最近ではよく耳にするようになったBIツールという言葉も「今ひとつピンとこない」「Excelなどを使ったグラフ化とどう違うのかよくわからない」という方も多いのではないでしょうか。

アド・セイルでは、代表的なBIツールであるTableauや複合的なデータの正規化・統合機能の充実したDomoといったツールの選定や導入についてのアドバイスから、ダッシュボードの構築支援やデータ活用の推進・定着化の支援まで行っています。支援はDomoの認定コンサルタント資格保持者の2名が行いますので、何から手をつけていいのかわからないというお客様もご安心ください。

導入・活用におけるよくある課題

  • レポート作成に手間と時間がかかるため素早い判断ができない
  • 各個人がExcelでレポートを作成するためデータの整合性を保てていない
  • BIツールを導入したが活用できていない
  • 社内定着化が進まず利用率が低い
  • 一部所だけの限定的な利用に留まって全社的なデータ活用に至っていない
  • データ分析に適した人材がいない
  • データ活用をどこから着手すべきか分からない

データ活用の自走化と定着化を支援

データ活用は、データサイエンティストといったデータ分析の専門職に任せておけばいいことではありません。企業の誰もがデータにアクセスし、データに基づいた意思決定と具体的なアクションを起こせるようになることです。
我々は、データ活用を実現いただくために、BIツールの導入支援だけでなく、データ統合の環境整備、ダッシュボードの設計・構築、データ更新の自動化、定着化のためのトレーニングなど、データ活用に必要な環境構築に加えて御社の人材の育成を支援しています。

御社の状況や実現したいことなどをお聞きしながら、御社に最適な形でのダッシュボード選定、構築支援、データ統合支援、トレーニング等をご支援致します。

BIツールの無償トライアルもございます
データ活用についてまずはお気軽にお問い合わせください。

データ活用について相談する